天然漆と純金粉で本格的な金継ぎができる、京都の老舗漆店の金継ぎキット。
作業日毎の説明書と、工程毎の分かりやすい動画解説が付いているので、金継ぎ初心者でも安心。
おうち時間の新しい楽しみに、大切な方への贈り物に。
お気に入りのものを、永く大切にする心をお届けします。
・・・・・・
●金継ぎとは?
ヒビが入ったリ、欠け割れしてしまった器を、漆と金を使って修復する伝統技法。
破損部分に漆を塗って接着し、最後に金で装飾して仕上げます。
漆は、ウルシの木の幹から採取した樹液を精製して作られる世界最古の天然塗料。
10年~15年の成木から牛乳瓶1本分ほどしか採取出来ない、貴重な自然の恵みです。
素材の耐久性や防腐性を高め、優れた抗菌作用ももたらすとされ、その丈夫さは、縄文時代に作られた漆器が今でも腐蝕せずに発掘されるほど。
欠けたり割たりしてしまったお気に入りの器も、金継ぎを施すことでより永く大切にお使いいただけます。
●京都の老舗漆店が作る、金継ぎキット
「金継ぎコフレ」の作り手は、明治42年創業の京都の老舗『堤淺吉漆店』さん。
女性漆芸ユニットsuosikki協力のもと作られた「金継ぎコフレ」は、自社精製の天然漆と純金粉が入っていて、大切な器を美しい仕上がりに。
道具や商品パッケージにも、快適な使い心地を叶える細やかな心配りが施されています。
①自社精製の天然漆を使用
採取された漆樹液(荒味漆)を仕入れ、生漆精製から塗漆精製、調合、調色を一貫して『堤淺吉漆店』で行っています。
美しい艶のある仕上がりになる、純金粉(丸粉1号・2号・3号・4号・平極)とともにお届けします。
②洗練されたパッケージデザイン
「金継ぎコフレ」は、世代や性別、シーンを問わず多くの方に使っていただけるよう、パッケージから容器まで洗練されたデザインに作られています。
全ての素材、道具がコンパクトで機能的な設計の外箱にスッキリ収まります。
③粉末素材は縦型キャップ式の容器に
砥之粉・胴摺粉・磨き粉の粉末商品は小袋ではなく、手や周囲が汚れにくく取り出しやすいように縦型キャップ式の容器に入っています。さらにそこから取り分けしやすいように専用の匙もご用意。両端に大小のすくいつぼがあり、粉の使う量などによって使い分けして頂けます。
④特注の筆キャップ
使用した筆は通常、サラダ油などに付けて保管しますが、そのままやサランラップだけでは、箱に油染みが付いてしまいます。このセットでは、特注の筆キャップを用意し、その上からサランラップをして頂くことで、きれいな状態で収納・保管出来るようにしています。
⑤漆のロスを少なく
使いかけの漆チューブは、凸凹してしまい、保管状態によってはチューブ内に空気が入り、中で固まってしまうことがあります。このセットでは、常にキャップを下向けに収納し、使用後はチューブの後ろ(キャップの反対側)を真空状態にして保管することで、常にきれいに収納でき、漆のロスを少なくすることが出来ます。
⑥動画解説付き
説明書と連動した工程毎の分かりやすい動画解説が付いていますので、初心者でも安心。
下記リンクまたは堤淺吉漆店ECサイトから動画にアクセスし、説明書P2記載のパスワードを入力の上、ご覧下さい。
https://www.kourin-urushi.com/?mode=f10
●ご自宅用にも、ギフトにも
金継ぎは、壊れてしまった商品を単に綺麗に修復する作業にとどまりません。
便利で安い商品が簡単に手に入る世の中だからこそ意識しずらくなる、
「ひとつのものを大切にする気持ち」や「永く丁寧に使うことで湧く愛着」、「親から子へ、子から孫へと受け継ぐことによる思い入れ」など、
時代を越えて大切にすべき心を、取り戻す作業でもあります。
おうち時間の新しい楽しみに、大切な方への贈り物にもお役立てください。
・・・・・・
金継ぎコフレ
■セット内容
説明書
金継用上生漆20g
絵漆20g
テレピン油100cc
プラスチックベラ1本
マスキングテープ1巻
砥之粉15g
胴摺粉20g
磨き粉20g
耐水ペーパー#600#800#1000各1/8サイズ×4枚
代用蒔絵筆1本
代用地塗筆1本
純金粉(丸粉1号・2号・3号・4号・平極)0.1g×2袋
毛棒1本
プラスチック手袋2双
小皿1個
スポイト1本
スプーン(匙)1個
※金粉について
現在、新型コロナウイルス感染拡大の影響で金丸粉の入荷が大変不安定な状況です。1号が無い場合は、入荷が安定的な平極粉を基準に2号・3号・4号 のいずれかの純金粉をご用意致します。尚、1~4号、平極は粒度に多少の違いはございますが、共に磨き仕上げに適した金粉で、見た目、作業性に大差はございませんのでご安心下さい。
※漆カブレについて
漆は、体質や体調によってカブレることがあります。作業時は肌の露出を少なくし、手袋を着用して下さい。詳しくは説明書または動画をご覧ください。
尚、「漆かぶれ」につきまして、販売元並び製造元では一切の責任を負いませんので予めご了承下さい。
「かぶれ」には個人差があります。ひどくかぶれる方は専門医の診察を受けて頂くことをお勧めします。
■ご購入前に
①天然漆を使用し、合成樹脂は使用しておりません(漆希釈・筆洗いでテレピン油は使用)
②説明書の表記(見出し)で「工程1」~「工程7」という表現がございますが、7日間で完成出来るという意味ではございません。
③一部媒体で完成まで「約1カ月ほど」という表記がされております。金継ぎする物の形状、割れ方、欠け方、季節や温度・湿度によって完成までの期間は大きく異なります。2カ月以上を要する場合も十分あります。
■作り手
堤淺吉漆店
創業明治42年。漆の精製・調合・販売を自社で一貫する漆原材料店。
全国の漆芸家や職人、日光東照宮をはじめとする様々な国宝・重要文化財建造物の修復などに漆を提供。日本産漆取扱いトップシェア。高分散精製漆「光琳」を自社独自開発。
近年の漆需要減少に危機感を感じ、2016年から漆普及活動「うるしのいっぽ」をスタート。2019年には漆のサスティナブルな素材としての魅力を伝え、人々と漆との距離感を縮めようと「BEYOND TRADITION」プロジェクトもスタート。
漆×SURF・漆×SKATE・漆×BMXなど、漆の新しい価値観や可能性を発信。
第3回三井ゴールデン匠賞受賞。